消化器内科

口腔 食道 胃 小腸(十二指腸 空腸 回腸) 大腸(盲腸 結腸 直腸) 肛門を消化管といいます。
消化管の役割は必要な栄養分を吸収することであり、そのために食物を吸収しやすいように消化し、吸収されないものを排出する働きがあります。
消化器内科は主に食道~直腸までの消化管の病気と消化液の供給に関係する肝臓・胆道系(胆のう・胆管)・膵臓を担当しています。
口腔内は歯科・口腔外科、咽頭喉頭は耳鼻咽喉科、肛門は肛門科が担当しますが、消化器内視鏡検査(上部消化管内視鏡検査・大腸内視鏡検査)でそれらの領域の病気を発見した場合は、各専門医に適切に御紹介しています。

消化器内科の診療

当院では下記のような消化器内科の診療を行っております。

よくある症状

  • 腹痛
  • 嘔気 嘔吐
  • 胸やけ
  • のどや食道のつかえ感
  • 便通異常(下痢 便秘)
  • 血便
  • 食欲不振 体重減少
  • 黄疸 など

腹痛や下痢 嘔気 嘔吐などの症状のある方を多く診察しております。
感染性胃腸炎の方が多いですが、腹痛の中には急性虫垂炎や結腸憩室炎 胆のう結石に伴う急性胆嚢炎や総胆管結石に伴う急性化膿性胆管炎や急性膵炎など緊急性のある疾患もありますので慎重に鑑別診断を行っております。必要な場合 血液検査や腹部超音波検査をすぐに行っております。

腹部超音波検査

腹部超音波検査は様々な疾患の診断や経過観察に用いております。
肝機能障害の原因診断、肝内の良性腫瘍の経過観察、慢性肝疾患(B型慢性肝炎 C型慢性肝炎)に対する肝細胞癌の有無チェック、胆のう結石症や胆のうポリープの経過観察、膵嚢胞性腫瘍の経過観察などを行っています。超音波検査だけでなく、CTやMRIも適切なタイミングで病院に依頼しています。

消化器内視鏡検査

上部消化管内視鏡検査
(いわゆる胃カメラ)

主として食道 胃 十二指腸を詳細に観察し病変を発見するために行う検査です。
当院では浜松市胃がん検診で行う方が多いですが、胸焼け 心窩部痛 嘔気 食欲不振などの症状がある場合にも行っております。
胃にはヘリコバクターピロリ菌が感染している場合があり、この感染がある場合とない場合では胃がんのリスクが大きく異なります。
上部消化管内視鏡検査を受けたことがない方は是非一度行って頂きたいと思います。
胃カメラは“オエッ”となってきついとお思いの方も多いと思いますが、現在では受けて頂く方の苦痛を減らす工夫が十分にとられています。
当院では直径約5.5mmの超細径のスコープを使用しており、鼻からスコープを挿入することが可能です。
鼻からスコープが挿入されると“オエッ”となる咽頭反射はかなり抑えられ楽に検査をうけることが可能となります。
鼻からの挿入でも心配な場合には鎮静剤を投与して眠って行うことも可能です。
当日までに決めて頂ければ結構ですのでお気軽にご相談下さい。

胃カメラ検査の詳細

大腸内視鏡検査
(いわゆる大腸カメラ)

主に盲腸から直腸(終末回腸 肛門を含む)を詳細に観察し病変を発見するために行う検査です。
大腸癌は本邦では増加傾向にあり、本邦のがん死亡者数において男性では2位 女性では1位となっており注意が必要な疾患です。
大腸がんは大腸ポリープ(腺腫)が癌化することがほとんどであり、大腸ポリープを発見し内視鏡切除することで予防できることがわかっています。
大腸内視鏡検査は痛みを伴いつらい検査とお思いの方も多いと思いますが、鎮痛剤や鎮静剤を使うことにより苦痛を緩和することが可能です。
また、私自身浜松に戻る前に大腸内視鏡を数多く行っている専門施設に5年ほど所属し、大腸内視鏡の挿入や大腸病変の診断 治療、特に拡大内視鏡を用いた病変の診断を数多く経験していることもあり、検査を受けて頂く方になるべく苦痛を少なく、そして質の高い診断治療を提供できるように努力しております。
検診の便潜血検査で陽性の方、腹痛や便通異常などでお悩みの方は是非、お気軽にご相談下さい。

大腸カメラ検査の特徴